経営マネジメントフォーラム

創業から13年で、年商13億円を突破する士業グループをつくり上げたオーシャングループ代表の黒田が士業事務所経営の中で得た士業事務所のマネジメント戦略・人事評価制度・幹部育成のノウハウをを事例にもとづいて学ぶことが出来る濃密な2日間です。また研修参加者様には、オーシャングループの経営会議にもご参加が可能です。
今回のマネジメントフォーラムでは、代表の黒田が2012年に行政書士・司法書士と3名で立ち上げてから現在の170名規模に至るまで、ひとつずつ失敗を重ねながらも、10名突破に向けて工夫し、30名規模で組織としてのルールづくりに向き合い、50名規模で人事制度の整備に取り組んだ、黒田自身の13年間の軌跡と、士業事務所の経営指導に多く携わった黒田の経営ノウハウを凝縮してお届けいたします。
組織的な成長と向き合う士業事務所の経営者様および経営幹部の皆様に是非ともご参考頂ければと思います。
この濃厚な3日間のマネジメントを学ぶ企画を是非ともご活用ください。
日程
全2日間での開催+希望者はオプションでオーシャングループの経営会議に参加
※各日昼食を用意いたします。
Day1 11月7日(金) 受付 10:30~
10:45~12:15/13:00~17:50
<士業の組織マネジメント>
● 士業のマネジメント戦略
- イントロダクション
- 全体像を知ろう
- 規模別のマネジメント施策
- 伸びる事務所の戦略
- 事務所のマネジメント施策の進め方を知る
● 経営理念
- ミッション・ビジョン・バリュー
- 行動指針と落とし込み
● 経営戦略と人事戦略
- 自社戦略に沿った人事戦略の立て方と実践
● 重点取り組みと落とし込み
- 末端の社員にまで会社の方針を浸透させる
Day2 11月8日(土) 受付 9:30~ 9:45~12:15/13:00~17:50
<人事制度構築>
● 士業の人事制度構築
- 人事、評価、賃金の仕組み
- 士業の人事制度のコツ
● 士業の人事制度構築
- 総合職、事務職など職種設定
- 働き方を定義する
● 評価制度の構築
- 正しい評価とは?
- 士業事務所の評価シートとは
- 考課者研修とフィードバック
● 給与制度の構築
- 勤続給、職能給などの設定
- 資格手当や諸手当
● 人事制度を活用する
- 福利厚生の充実
- 人材採用を強化する
- 賞与支給ルールを明確化
<士業の責任者育成>
● 士業事務所の幹部育成
- 士業の人的マネジメント
- 人材育成のコツ
- 組織における役割
- 自分しか出来ないを捨てる
● 役職者の役割
- チームマネジメントを知る
- 複数人での仕事の仕方
- マネジメントと実務の割合
- 経営マネジメントに関与する
● 事務所会議と役職者の役割
- 重点取り組みを共有
- 数値で部門の発表ができる
- 3ヶ月先までの業務運営
● 組織活性化と幹部の役割
- 人が成長する組織づくり
- 安心感を高める組織づくり
- 一体感のある組織づくり
オプション 11月6日(木) 受付16:15~
16:30~19:30/20:00~22:00
■ オーシャングループの経営会議に参加
- 代表者の月次共有
- チームごとの月次報告
- 組織における課題共有
- 各部門からの共有
- プロジェクトの進捗共有
- 間接部門の情報共有
■社員懇親会 20:00~22:00
懇親会費¥5,500-を当日現金にてお支払いください。
※オーシャングループと競合する事務所さまには、オプションの経営会議参加をご遠慮いただく場合がございます。
場所
東京駅近郊会場を予定
※オーシャングループ経営会議は、オーシャングループ横浜本社(横浜駅徒歩1分)で開催。
参加費
経営マネジメントフォーラム
| 相続遺言実務家研究会 会員 |
132,000円(税込) 【1日6万×2日】 |
|---|---|
| 一般参加 | 165,000円(税込) 【1日7.5万×2日】 |
※2人目以降は30%OFFにてご案内いたします。経営幹部や候補者とご参加ください。
オーシャングループ経営会議(オプション)
| 相続遺言実務家研究会 会員 |
22,000円(税込) |
|---|---|
| 一般参加 | 33,000円(税込) |
ご参加を希望される方は、下記のフォームよりお申し込みをお願い致します。
お席に限りがございますので、ぜひお早めにお申し込みください。定員に達した場合には、お申し込みを締め切らせていただきますので予めご了承ください。
ご不明な点等ございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。


