Q&A研究会の活用の仕方
Q.研究会に入会するメリットとは何ですか?
A.営業面や実務面などで様々なメリットがありますのでご紹介させていただきます。
- 実務に関する契約書・委任状・分割協議書・料金表などすべての実務ツールが揃っております。これは通常のひな形ではなく、いかに受注を円滑にするか、業務を円滑にするか検討されたツールになっております。
- 相続の面談時に使えるツールや提携先の葬儀社や不動産会社様に置いてもらえるような営業ツールが揃っています。自分でゼロから校正を考えて紙面の内容を作り込んで、印刷会社にパンフレットなどの制作を依頼すると最低でも50~60万円掛かるところを会員様の場合、チラシの場合は5万円前後、パンフレットでも10万円前後で、作り込まれた相続ツールを手に入れることが出来ます。
Q.最低限の業務を知っていてもプロフェッショナル研修に参加する意味はありますか?
A.研修は、基本から上級者向けの内容まで網羅しています。是非ともご参加ください。
- 研修は、基礎的な内容から相続遺言関連業務の幅を広げるために必要な実務ノウハウなど、非常に幅広い内容となっております。また教科書や専門書にのっていない実務的な判断のポイントも多く紹介されておりますので、まさにプロフェッショナルの能力がつく研修内容となっております。
- 複雑な相続案件でも、その対応法が研修で学べますので、まさに相続遺言のプロとしてのコーディネート術が学べます。ちなみに、参加されている方は業歴の長い司法書士や行政書士の先生も多く参加されておられます。単純な相続登記をメインとされている事務所の場合、相続業務の取り扱い範囲は、およそ30%前後と非常に狭い状況にあります。これでは相談会やインターネット経由での受注率は20~30%であり、お客様のお困りごとに対応が出来ません。
相続税申告がある場合の手続き、弁護士と連携する手続き、財産調査を詳細にする手続き、家庭裁判所の手続きと連携する手続き、税務判断が求められる手続き、など業務範囲は非常に広域となります。
Q.シルバー会員とゴールド会員、プレミアム会員の違いを教えてください
A.会員種別の違いは、大きく下記となっております。
詳しくは、会員区分ごとの特典 にてご確認ください。
会員になることで様々な特典を享受することが可能です。また下記のような会員特典の違いもあります。
●研修等の参加料金が、会員種別によって異なります。
(参考)プロフェッショナル研修の参加料
・プレミアム会員:
定価の40%相当 第1~4講座まで4回分 48,000円(税抜)
・ゴールド会員:
定価の50%相当 第1~4講座まで4回分 60,000円(税抜)
・シルバー会員:
定価の60%相当 第1~4講座まで4回分 72,000円(税抜)
●パンフレットや営業ツールが、会員種別によって活用できる範囲が異なります。
・プレミアム会員:
すべてのツールが活用できます。またパンフレット等の個別カスタマイスなどが一部認められています。
マーケティング依頼や個別コンサルティングサポートを受ける事が可能です。WEBマーケティング支援としては、ホームページ経由での集客支援、SEO対策で地域+相続で最上位に表示されるなどが利用可能です。相続手続き相談プラザなどで地域の個別相談があった際に、優先的に案件のご紹介をさせていただきます。
・ゴールド会員:
パンフレットや各種営業ツールの活用が可能です。ほぼ全てのツールを活用することが可能です。
・シルバー会員:
パンフレットやマーケティングツールの活用を除いて、ほとんどの業務ツールや実務サービスを活用することが出来ます。一部のパンフレットは活用可能です。